地域別、建築専門学校の体験入学・オープンキャンパス情報
建築専門学校のオープンキャンパス開催情報

時代を問わず一定のニーズを獲得している建築業界。就職率も高いことから建築関係の専門学校への進学を考える学生は少なくありません。
高まる需要に合わせて建築の専門学校も増えつつありますが、当然それぞれ特徴や校風が異なるので自分に合った学校を選ぶことが重要なポイントになります。
最寄り駅からのアクセスや所在地はもちろんですが、学校の雰囲気を体感できるオープンキャンパスに関する専門学校の情報を一部ご紹介しています。
オープンキャンパスはどの時期に行くのが良い?

夏休み中に将来についてあれこれ考えてみませんか?そのきっかけづくりとしてオープンキャンパスはおすすめです。夏休み限定で、模擬授業をやっている建築専門学校もあります。
普段の授業と全く違う、より仕事に直結する実践的な授業を受ければ、これからの高校生活で何を学ぶべきかが見えてくるかもしれません。
9月になるとオープンキャンパスの開催数がとても減ります。(8月までしかオープンキャンパスをやっていない学校もあります。)是非8月のうちに気になる学校のオープンキャンパスへ足を運んでみましょう!
都道府県別オープンキャンパス情報一覧
各県をクリックorタップすると、その県にある建築専門学校のオープンキャンパス情報を見ることができます。(※2022年9~10月調査時点の情報になります)
北海道・東北 | 北海道 |
---|---|
関東 | 茨城|群馬|埼玉|千葉|東京|神奈川 |
中部 | 新潟|愛知 |
近畿 | 京都 |
九州 | 福岡|沖縄 |
北海道の建築専門学校オープンキャンパス情報
札幌科学技術専門学校

https://s-kagisen.ac.jp/
札幌科学技術専門学校のカリキュラム
建築士の資格取得を目指し、座学、実習時間が、他の学校よりも多く設定しています。また現役の建築家を講師に迎え、建築物が完成するまでの過程を実際の建築現場で建築物に触れながら講義をする実践的な授業も特徴的です。
個展見学などを通して、建築士に必要な感性を磨いていきます。
札幌科学技術専門学校のオープンキャンパス日程
- 2022年10月15日(土)10:30~15:00
- 2022年11月12日(土)11:00~15:00
札幌科学技術専門学校の基本情報
- 所在地:北海道札幌市中央区大通西17丁目1-22
- アクセス:東西線「西18丁目駅」出入口が校舎の隣
- 電話番号:011-631-8811
入試・学費情報などをチェック! 札幌科学技術専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
茨城県の建築専門学校オープンキャンパス情報
筑波研究学園専門学校

https://www.tist.ac.jp/
筑波研究学園専門学校のカリキュラム
文部科学省の「職業実践専門課程」認定校(建築環境学科(建築設計デザインコース) 2014年3月31日認定)※であり企業と連携を図りながら、専門の技術者から直接実践的な指導を受けることができます。建築や土木への「好き」という気持ちが「得意」に変わるよう、2年間を通して学校内外で専門的知識を増やしていきます。
※参照元:筑波研究学園専門学校/【PDF】職業実践専門課程等の基本情報について
筑波研究学園専門学校のオープンキャンパス日程
- 住宅模型を作ってみよう!:2022年9月3日(土)、2022年10月2日(日)
- ドローン測量操作体験!:2022年9月10日(土)
- 3D-CADを体験!:2022年9月25日(日)
- 学生トークショウ!:2022年10月15日(土)
筑波研究学園専門学校の基本情報
- 所在地:茨城県土浦市上高津1601
- アクセス:JR「土浦駅」西口6番バス乗り場より関東鉄道路線バス「桜ニュータウン行」に乗車
バス停「筑波研究学園専門学校」で下車(所要時間は約15分) - 電話番号:029-822-2452
入試・学費情報などをチェック! 筑波研究学園専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
群馬県の建築専門学校オープンキャンパス情報
フェリカ家づくり専門学校

https://felica.ac.jp/
フェリカ家づくり専門学校のカリキュラム
建築の基本から実務まで段階的に学べる独自のカリキュラムを通して建築士(設計士)や建築施工管理技士(現場管理者)として必要な知識・技術を確実に習得します。
フェリカ家づくり専門学校のオープンキャンパス日程
来校型オープンキャンパス
- 2022年10月22日(土)9:30~12:00
- 2022年12月18日(日)9:30~12:00
フェリカ家づくり専門学校の基本情報
- 所在地:群馬県前橋市南町2-38-2
- アクセス:湘南新宿ライン 両毛線「前橋駅」から徒歩15分
- 電話番号:0120-343-750
入試・学費情報などをチェック! フェリカ家づくり専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
埼玉県の建築専門学校オープンキャンパス情報
CAD製図専門学校

https://www.cadseizu.ac.jp/
CAD製図専門学校のカリキュラム
建築全般にわたる基礎知識の習得を元に、製図設計やコンピューターによる実習を通して、技術者として必要な考える力と応用できる手段を身につけます。卒業生は建築士、施工管理士、営業設計コンサルタントなど多岐にわたって活躍しています。
CAD製図専門学校のオープンキャンパス日程
【建築の実習体験しよう♪】CADソフトで製図&椅子模型制作
- 2022年10月22日(土)9:30~12:30
- 2022年10月29日(土)9:30~12:30
- 2022年11月19日(土)9:30~12:30
- 2022年11月26日(土)9:30~12:30
- 2022年12月10日(土)9:30~12:30
- 2022年12月17日(土)9:30~12:30
CAD製図専門学校の基本情報
- 所在地:埼玉県越谷市南越谷5-2-2
- アクセス:新越谷駅から徒歩3分、南越谷駅から徒歩3分
- 電話番号:0120-33-2710
入試・学費情報などをチェック! CAD製図専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
千葉県の建築専門学校オープンキャンパス情報
専門学校国際理工カレッジ

https://www.itc.ac.jp/
専門学校国際理工カレッジのカリキュラム
建築設計科(2年)+ 建築士専攻科(1年)で、2級建築士を目指せます。また建設業界から熱望されている現場監督養成のためのカリキュラムが充実していることも特徴です。建築物を造る上で、重要な4つの要素(美観・強度・実用・生産)を満たすために、さまざまなCADソフトの体験型演習授業、作品づくりの科目も充実しています。
専門学校国際理工カレッジのオープンキャンパス日程
学校見学会
- 2022年10月22日(土)
- 2022年11月12日(土)
- 2022年11月19日(土)※高校2年生対象
- 2022年12月10日(土)
- 2022年12月17日(土)※高校2年生対象
- 2023年1月21日(土)
- 2023年2月24日(金)
- 2023年3月15日(水)
専門学校国際理工カレッジの基本情報
- 所在地:千葉県千葉市稲毛区穴川町386
- アクセス:JR稲毛駅から徒歩15分、千葉都市モノレール「穴川駅」から徒歩3分
- 電話番号:043-307-1819
入試・学費情報などをチェック! 国際理工情報デザイン専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
千葉日建工科専門学校

https://cnp.ac.jp/
千葉日建工科専門学校のカリキュラム
二級建築士取得を含む資格を目的とした専門性の高い科目だけで授業が構成されています。一般科目が苦手な人社会人、外国人まで幅広く受け入れ基礎から徹底的に日本の建築について学びます。また上級コースでは建築と経営を柱にした珍しいカリキュラムのもと、より仕事を楽しくするためのノウハウも教えています。
千葉日建工科専門学校のオープンキャンパス日程
- 2022年10月21日(金)※留学生のみ
- 2022年10月22日(土)
- 2022年11月5日(土)
- 2022年11月19日(土)
- 2022年12月3日(土)
- 2022年12月17日(土)
- 2023年1月21日(土)
- 2023年2月18日(土)
- 2023年3月11日(土)
千葉日建工科専門学校の基本情報
- 所在地:千葉県千葉市中央区新千葉2丁目20-1
- アクセス:千葉駅西口から徒歩4分、京成千葉駅から徒歩8分
- 電話番号:0120-36-4149
入試・学費情報などをチェック! 千葉日建工科専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
東京都の建築専門学校オープンキャンパス情報
青山製図専門学校

https://www.aoyamaseizu.ac.jp/
青山製図専門学校のカリキュラム
建築工学科、建築設計デザイン科、住宅設計デザイン科の全学科で一級建築士を目指しています。建築デザインのスぺシャリストを目指し、業界のBIMも学びます。また、夜間部もあり、仕事と学業を両立する社会人の方も多く在籍しています。
青山製図専門学校のオープンキャンパス日程
昼の部体験入学
- 2022年10月22日(土)
- 2022年11月5日(土)
- 2022年11月19日(土)
- 2022年12月10日(土)
夜の部体験入学
- 2022年10月12日(水)
- 2022年10月25日(火)
- 2022年11月9日(水)
- 2022年11月24日(木)
青山製図専門学校の基本情報
- 所在地:東京都渋谷区桜丘町4-6
- アクセス:JR渋谷駅から徒歩7分
- 電話番号:0120-46-1080
入試・学費情報などをチェック! 青山製図専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
専門学校ICSカレッジオブアーツ

https://www.ics.ac.jp/
専門学校ICSカレッジオブアーツのカリキュラム
人が生きる環境全般に視野をあて、家具や建築を問わず、総合的な空間を意識したデザインを創造できる「デザイナー」を養成します。ただ設計するだけの技術者を養成するのではなく、自ら問題意識をもち、社会に発信できる提案力も3年間で養っていきます。
専門学校ICSカレッジオブアーツのオープンキャンパス日程
- インテリア表現体験:2022年10月15日(土)13:00~17:00
- R&B chair 1/5制作:2022年11月20日(日)13:00~17:00
- 住宅模型制作:2022年12月17日(土)13:00~17:00
- 卒業制作作品展:2023年2月19日(日)13:00~17:00
- デザイン脳のつくり方:2023年3月11日(土)13:00~17:00
専門学校ICSカレッジオブアーツの基本情報
- 所在地:東京都目黒区柿の木坂1-5-6
- アクセス:都立大学駅(渋谷より約12分)下車 徒歩約5分
- 電話番号:0120-006911
入試・学費情報などをチェック! 専門学校ICSカレッジオブアーツの公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
中央工学校

https://chuoko.ac.jp/
中央工学校のカリキュラム
建築士受験を網羅するカリキュラムを備え、「創・造・作」の技術と精神をもつ理想の建築技術者を育成していきます。建築学科は大学卒業者への「学士」と同格の資格が与えられる高度専門士課程を有し、難易度が高いといわれている宅地建物取引士も在学中に挑戦が可能です。
中央工学校のオープンキャンパス日程
- 2022年10月22日(土)
- 2022年10月23日(日)
- 2022年11月3日(木)
- 2022年12月3日(土)
中央工学校の基本情報
- 所在地:東京都北区王子本町一丁目26-17
- アクセス:JR埼京線「十条駅」より 徒歩15分
- 電話番号:03-3905-1511(入学相談)
入試・学費情報などをチェック! 中央工学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
東京工学院専門学校

https://www.technosac.jp/eng/
東京工学院専門学校のカリキュラム
建築に携わる人に必要な「人に寄り添う力」「自然に寄り添う力」「地域に寄り添う力」に磨きをかけるオリジナルカリキュラムに沿いながら学んでいきます。身に着けたスキルを発揮するゼミ学習も盛んです。また福祉と建築をつなぐ「福祉住環境コーディネーター」の資格も取得することが可能です。
東京工学院専門学校のオープンキャンパス日程
- 2022年10月16日(日)
- 2022年10月23日(日)
- 2022年11月6日(日)
- 2022年11月13日(日)
- 2022年11月20日(日)
- 2022年11月27日(日)
- 2022年12月4日(日)
- 2022年12月11日(日)
- 2022年12月18日(日)
東京工学院専門学校の基本情報
- 所在地:東京都小金井市前原町5-1-29
- アクセス:JR中央線武蔵小金井南口
京王バス1番 府中駅行「東京自治会館」下車 バス乗車時間8分 - 電話番号:0120-634-200
入試・学費情報などをチェック! 東京工学院専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
東京テクニカルカレッジ

https://tec.ttc.ac.jp/
東京テクニカルカレッジのカリキュラム
建築の基礎から建設現場の責任者まで目指せる幅広いカリキュラムが整っています。1年終了時に2級建築士レベルの設計図が書けるようになったり、建設現場の監督に必要な4つの仕事「品質・予算・工期・安全」を学ぶことができます。
東京テクニカルカレッジのオープンキャンパス日程
夜のオープンキャンパス
- 2022年10月12日(水)
- 2022年10月19日(水)
- 2022年10月26日(水)
- 2022年11月9日(水)
- 2022年11月16日(水)
- 2022年12月7日(水)
- 2022年12月14日(水)
半日体験入学
- 2022年10月16日(日)
- 2022年10月30日(日)
- 2022年11月6日(日)
- 2022年11月20日(日)
- 2022年11月27日(日)
- 2022年12月4日(日)
- 2022年12月18日(日)
学科選択相談会
- 2022年10月16日(日)
- 2022年10月30日(日)
- 2022年11月6日(日)
- 2022年11月20日(日)
- 2022年11月27日(日)
- 2022年12月4日(日)
- 2022年12月18日(日)
その他
- 建築学生作品ツアー:2022年10月22日(土)
- クリスマススペシャル:2022年12月11日(日)
東京テクニカルカレッジの基本情報
- 所在地:東京都中野区東中野4-2-3
- アクセス:JR新宿駅から徒歩4分
- 電話番号:0120-1969-04(入学相談室)※土日祝休
入試・学費情報などをチェック! 東京テクニカルカレッジの公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
東京デザイナー学院

https://www.tdg.ac.jp/
東京デザイナー学院のカリキュラム
デザインの総合校で構造、設備、法規、構法などの幅広い建築的な知識・技術を学びます。クラス担任制とキャリアカウンセラーのバックアップにより、適性に合った就職先をサポートしてくれます。
東京デザイナー学院のオープンキャンパス日程
建築デザイン学科
- 建築デザイン学科まるわかり講座:2022年10月16日(日)、10月29日(土)
- 模型制作入門-生活のスケールを学ぶ-:2022年10月16日(日)
- 公共空間のデザイン-コミュニティを生み出す形-:2022年10月16日(日)
- 建築のデジタルデザイン-設計のイノベーション-:2022年10月29日(土)
- 建築の仮想空間-最先端のデザイン体験-:2022年10月29日(土)
東京デザイナー学院の基本情報
- 所在地:東京都千代田区神田駿河台2-11
- アクセス:御茶ノ水駅から徒歩8分
- 電話番号:0120-626-006
入試・学費情報などをチェック! 東京デザイナー学院の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
日本工学院八王子専門学校

https://www.neec.ac.jp/hachioji/
日本工学院八王子専門学校のカリキュラム
国土交通省・文部科学大臣認定学校(建築学科2015年度、建築設計科2014年度)※であり、1級、2級建築士を目指します。建築業界での幅広い活躍を見据えたコースがそろっており、次世代の建築デザイン教育に求められる学習環境も整っています。
※参照元:日本工学院/【PDF】職業実践専門課程等の基本情報について(建築学科)
※参照元:日本工学院/【PDF】職業実践専門課程等の基本情報について(建築設計科)
日本工学院八王子専門学校のオープンキャンパス日程
- インテリアデザイン専攻の3年間の学び&オリジナルキーホルダー制作:2022年10月16日(日)、11月13日(日)
- インテリアデザイン専攻の3年間の学び&色彩検定体験:2022年10月23日(日)
- インテリアデザイン専攻の3年間の学び&オリジナルポストカード制作:2022年10月30日(日)
日本工学院八王子専門学校の基本情報
- 所在地:東京都八王子市片倉町1404-1
- アクセス:JR中央線「八王子駅」 南口から無料スクールバス約10分
- 電話番号:0120-444-700
入試・学費情報などをチェック! 日本工学院八王子専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
町田・デザイン専門学校

https://www.mdc.ac.jp/
町田・デザイン専門学校のカリキュラム
建築士、商業施設士、施工管理、住宅設計など建築業界での活躍を目指します。担任とキャリアセンターのダブルサポートが充実しており、大手企業や工務店など自分に合った就職を目指すことができるのも特徴です。机上で考えるだけでなく、仲間と実物大で制作する実学実習にも取り組み、空間設計ができる力を養っていきます。
町田・デザイン専門学校のオープンキャンパス日程
- 2022年10月23日(日)13:00
- 2022年11月6日(日)13:00
- 2022年11月20日(日)13:00
- 2022年12月4日(日)13:00
- 2022年12月18日(日)13:00
町田・デザイン専門学校の基本情報
- 所在地:東京都町田市森野1-26-8
- アクセス: 小田急線「町田」駅 北口より徒歩3分
- 電話番号:0120-27-0204
入試・学費情報などをチェック! 町田・デザイン専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
山脇美術専門学校

https://yamawaki.ac.jp/
山脇美術専門学校のカリキュラム
建物だけでなく、空間をすべてトータルコーディネートする空間デザインの技術を身に着けていきます。相手の要望に寄り添うコミュニケーション能力も重視しながら、デザインセンスや感性を高めるための演習を豊富に行っています。
山脇美術専門学校のオープンキャンパス日程
学校説明会
- 2022年11月12日(土)10:30~12:00、13:30~15:00
- 2022年12月10日(土)10:30~12:00、13:30~15:00
- 2023年1月21日(土)10:30~12:00、13:30~15:00
山脇美術専門学校の基本情報
- 所在地:東京都千代田区九段南4-8-21
- アクセス:東京メトロ有楽町線・南北線、 地下鉄都営新宿線「市ケ谷」駅A2出口直結
- 電話番号:0120-77-4020
入試・学費情報などをチェック! 山脇美術専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
読売理工医療福祉専門学校

https://www.yomiuririkou.ac.jp/
読売理工医療福祉専門学校のカリキュラム
「ものづくり」「インテリア」「建築」「まちづくり」など、課題に合わせたスタジオ制授業を展開しています。各分野の専門家である講師と、少人数でコミュニケーションを取りながら学べる贅沢な環境も特徴的です。総合的な学びを大切にするためにあえてコース制は設けず、専門領域にこだわらない多角的な視点から学びを深めていくことができます。
読売理工医療福祉専門学校のオープンキャンパス日程
- 建築学科 特別オープンキャンパス:2022年10月23日(日)
- 来校型オープンキャンパス:2022年10月16日、10月23日(日)、11月6日(日)、11月19日(土)13:30~16:00
- 夜間学科相談会:2022年10月19日(水)、11月2日(水)18:30~
読売理工医療福祉専門学校の基本情報
- 所在地:東京都文京区小石川1-1-1
- アクセス:東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」7番出口直結・4b出口徒歩1分
- 電話番号:0120-064-490(入学相談室 平日9:00~17:00)
入試・学費情報などをチェック! 読売理工医療福祉専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
早稲田大学芸術学校

https://www.waseda.jp/school/art/
早稲田大学芸術学校のカリキュラム
夜間開講という特長を生かして早稲田大学の教授陣と、現役で活躍する建築家や実務家など各専門領域で活躍する講師陣を講師とし、建築デザインに特化したカリキュラムを実現しています。文系・理系の領域を超え、建築をとりまく様々な分野を融合し、総合力のある新しいプロフェッショナルの育成を目指します。
早稲田大学芸術学校のオープンキャンパス日程
公開授業
- アセンブルデザイン特論ⅡA:2022年10月17日(月)、2023年1月16日(月)、1月23日(月)18:15~21:25
- 建築デザイン概論Ⅰ:2022年11月30日(水)18:15~19:45
建築模型製作ワークショップ
- 西早稲田キャンパス62号館:2022年10月15日(土)13:00~16:00
- 西早稲田キャンパス62号館:2023年2月4日(土)13:00~16:00
製図体験レクチャー
- 西早稲田キャンパス57号館 製図室:2022年10月29日(土)13:00~16:00
- 西早稲田キャンパス57号館 製図室:2023年1月14日(土)13:00~16:00
芸術展・ミニギャラリートーク
- 西早稲田キャンパス66号館・51号館他:2022年11月5日(土)13:00~16:00
ナイトオープンキャンパス(すべて19:00~20:00)
- 2022年10月14日(金)
- 2022年10月17日(月)
- 2022年10月19日(水)
- 2022年10月28日(金)
- 2022年10月31日(月)
- 2022年11月21日(日)
- 2022年12月12日(月)
- 2022年12月26日(月)
早稲田大学芸術学校の基本情報
- 所在地:東京都新宿区大久保3-4-1
- アクセス:東京メトロ副都心線「西早稲田駅」直結
- 電話番号:03-5286-3911
入試・学費情報などをチェック! 早稲田大学芸術学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
神奈川県の建築専門学校オープンキャンパス情報
浅野工学専門学校

https://ssl.asano.ac.jp/
浅野工学専門学校のカリキュラム
住まいを建てることは、人の一生をデザインするのと同じくらい大きな使命があることを常に頭に置いた学びが展開され、責任感のある建築士・施工管理者・コンクリート技術者を多数輩出しています。徹底した実務実習と一人ひとりに対応した指導が受けられます。
浅野工学専門学校のオープンキャンパス日程
学校説明・相談会
- 2022年10月29日(土)、11月5日(土)、11月26日(土)、12月10日(土)
- 2023年1月7日(土)、1月21日(土)、2月11日(土・祝)、2月18日(土)、2月25日(土)、3月4日(土)、3月11日(土)、3月18日(土)、3月23日(木)、3月24日(金)、3月25日(土)
ものづくり体験(実習系授業)
- 設計製図:2022年10月15日(土)
- コンクリート:2022年11月12日(土)
- CAD:2022年12月17日(土)
- 建築意匠:2023年1月28日(土)
浅野工学専門学校の基本情報
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区子安台1-3-1
- アクセス:JR「新子安」駅・京浜急行「京急新子安」駅より徒歩約9分
- 電話番号:0120-19-2903
入試・学費情報などをチェック! 浅野工学専門学校の公式サイトで
オープンキャンパスを予約する!
横浜日建工科専門学校

https://www.yokohamanikken.com/
横浜日建工科専門学校のカリキュラム
卒業時に2級建築士の受験資格を得ることができる学科や、インテリアと建築を同時に学ぶ学科があります。第一線で活躍しているプロが講師として在籍しており、生きた情報を肌で感じながら学ぶことができます。
横浜日建工科専門学校のオープンキャンパス日程
オンラインオープンキャンパス
- 2022年10月15日(土)
- 2022年11月12日(土)
- 2022年11月26日(土)
来校オープンキャンパス
- 2022年10月29日(土)
横浜日建工科専門学校の基本情報
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区台町17-5
- アクセス:JR横浜駅から横浜地下街ザ・ダイヤモンド出口(南12)を出て徒歩5分
- 電話番号:0120-74-4149
こちらからチェック! 横浜日建工科専門学校のオープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
静岡県の建築専門学校オープンキャンパス情報
静岡産業技術専門学校

https://www.sangi.ac.jp/
静岡産業技術専門学校のカリキュラム
講師陣に地元建設業界の第一線で活躍する、現役の建築士やインテリアコーディネーターが就いているのが特徴です。また、県内の建設会社、住宅会社との交流も活発に行い、業界の仕事について直接話を聞く場を設けています。1年次は基礎・基本、2年次では専門コースに分かれ、現場での即戦力となる人材の育成を目指しています。
静岡産業技術専門学校のオープンキャンパス日程
- 2022年11月13日(日)10:00~12:30
静岡産業技術専門学校の基本情報
- 所在地:静岡県静岡市葵区宮前町110-11
- アクセス:JR「草薙駅」下車、徒歩3分静岡鉄道に乗り換え「草薙駅」から新静岡方面へ 5つ目「柚木駅」下車、線路反対方面へ向かい、1つめの角を右に曲がり徒歩1分
- 電話番号:0120-618-255
こちらからチェック! 静岡産業技術専門学校のオープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
静岡デザイン専門学校

https://www.sdc.ac.jp/
静岡デザイン専門学校のカリキュラム
住宅・建設会社や家具メーカー、インテリアショップなどに広く活躍の場を持つインテリアデザインの知識と技術、提案力を身につけ、インテリアコーディネーターや建築士の資格取得を目指します。授業では表現する力を伸ばし、提案する力を高めるために多くの実習を経験し、他の人と差をつける「デザインができる建築士」を育てていきます。
静岡デザイン専門学校のオープンキャンパス日程
- 学校説明会:2022年11月6日(日)10:00~12:30
静岡デザイン専門学校の基本情報
- 所在地:静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目19-15
- アクセス:JR「静岡」駅より徒歩7分
- 電話番号:0120-252-136
こちらからチェック! 静岡デザイン専門学校のオープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
愛知県の建築専門学校オープンキャンパス情報
東海工業専門学校金山校

https://www.tpc.ac.jp/
東海工業専門学校金山校のカリキュラム
4つの学科を有し、全国の専門学校の中でもめずらしい建築学科の学士(大学卒業資格)も取得することのできるカリキュラムと建築設備を学べる学科があります。多様な学科から、幅広い建築の知識を学ぶことができ将来の選択を広げることが可能です。
東海工業専門学校金山校のオープンキャンパス日程
- 2022年10月15日(土)
- 2022年11月12日(土)
- 2023年1月14日(土)
- 2023年2月18日(土)
- 2023年3月26日(土)
東海工業専門学校金山校の基本情報
- 所在地:愛知県名古屋市中区金山2-7-19
- アクセス:東海道本線・中央本線「金山」総合駅下車、北へ徒歩4分
- 電話番号:052-332-6211
こちらからチェック! 東海工業専門学校金山校のオープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
京都府の建築専門学校オープンキャンパス情報
京都芸術デザイン専門学校

https://www.kid.ac.jp/
京都芸術デザイン専門学校のカリキュラム
2年間で建築・インテリア業界に必要なデザインの基礎・製図・製作の基本を学びます。またチームで働くことの大切さを理解するために、プロジェクト形式で進める授業もあります。1年後期からは専攻が分かれるので、より専門性の高い授業を受けることができます。
京都芸術デザイン専門学校のオープンキャンパス日程
- お店の内装を考えよう!ショップデザインの基礎~秋のショーウインドウディスプレイ編~:2022年11月13日(日)13:00~16:00
- 季節に合わせてお部屋をアレンジ!インテリアコーディネートの基礎~クリスマス編~:2022年12月3日(土)13:00~16:00
- 季節限定講座!ショップデザインの基礎~クリスマスのショーウィンドウディスプレイ~:2022年12月18日(日)10:30~16:00
- 模型作りの基礎を学ぼう!~ミニチュア家具模型~:2022年12月18日(日)10:30~16:00
京都芸術デザイン専門学校の基本情報
- 所在地:京都府京都市左京区北白川上終町3
- アクセス:市バス5系統/岩倉行 「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車(約50分)
- 電話番号:0120-00-9231
こちらからチェック! 京都芸術デザイン専門学校の
オープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
京都建築専門学校

https://kyotokenchiku.ac.jp/
京都建築専門学校のカリキュラム
京都にあるという立地を生かして、伝統建築の見学・木工実習・意匠演習が行われ、広い視野と感性を身につけることができます。主体的な学びの場として、町家・木工・和の空間デザインなどの選択ゼミも開講し、日本の建築の伝統を現代に活かすことのできる人材を育てていきます。
京都建築専門学校のオープンキャンパス日程
オープンキャンパス
- 2022年10月23日(日)10:00~
- 2022年11月6日(日)10:00~
- 2022年12月17日(土)10:00~
- 2023年1月15日(日)10:00~
- 2023年2月5日(日)10:00~
- 2023年3月5日(日)10:00~
- 2023年3月18日(土)10:00~
- 2023年3月23日(木)10:00~
- 2023年4月2日(日)10:00~
イブニングタイム学校説明会
- 2022年11月10日(木)19:30~
- 2022年12月1日(木)19:30~
- 2023年1月19日(木)19:30~
- 2023年2月16日(木)19:30~
京都建築専門学校の基本情報
- 所在地:京都府京都市上京区下立売通堀川東入ル東橋詰町174
- アクセス:地下鉄 約8分 「丸太町」下車
- 電話番号:075-441-1141
こちらからチェック! 京都建築専門学校のオープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
京都建築大学校

https://www.kasd.ac.jp/
京都建築大学校のカリキュラム
未経験や文系の人も基礎から学ぶことのできるカリキュラムでありながら、1年次から専門的な教育も始まり、その約半分が実習にあてられています。放送大学との連携で大卒資格も取得が可能であり、在学中には二級建築士の資格取得も目指します。
京都建築大学校のオープンキャンパス日程
特別個別相談会/保護者対象説明会
- 2022年10月29日(土)13:00~16:00
- 2022年10月30日(日)13:00~16:00
- 2022年11月27日(日)13:00~16:00
学校説明会
- 2022年10月23日(日)13:00~16:00
- 2022年11月6日(日)13:00~16:00
- 2022年12月18日(日)13:00~16:00
KASD LIVE
- 2022年10月23日(日)13:00~14:30
- 2022年11月6日(日)13:00~14:30
- 2022年11月19日(土)13:00~14:00
- 2022年12月3日(土)13:00~14:00
- 2022年12月18日(日)13:00~14:30
CADデザイン/体験
- 2022年11月13日(日)13:00~16:00
- 2022年12月11日(日)13:00~16:00
インテリアデザイン/体験
- 2022年10月16日(日)13:00~16:00
- 2022年12月3日(土)13:00~16:00
- 2022年12月11日(日)13:00~16:00
設計・製図/体験
- 2022年10月16日(日)13:00~16:00
- 2022年11月19日(土)13:00~16:00
京都建築大学校の基本情報
- 所在地:京都府南丹市園部町二本松1-17
- アクセス:山陰本線「園部駅」から徒歩約8分
- 電話番号:0120-44-6635
こちらからチェック! 京都建築大学校のオープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
福岡県の建築専門学校オープンキャンパス情報
麻生建築&デザイン専門学校

https://asojuku.ac.jp/aadc/
麻生建築&デザイン専門学校のカリキュラム
大学では取得が難しい、在学中の2級建築士習得が可能です。卒業後にすぐに即戦力となる人材の育成に力を入れているほか、宅地建物取引士、建築施工管理技術検定、建築CAD検定など現場で役立つ資格検定対策にも力を入れています。
麻生建築&デザイン専門学校のオープンキャンパス日程
建築工学科・建築学科
- 建築家体験!:2022年10月16日(日)10:00~、13:30~
- おしゃれな家をつくろう!:2022年11月27日(日)10:00~、13:30~
- 建築に興味のある人大集合!!:2022年12月11日(日)10:00~、13:30~
- 建築家体験!:12月25日(日)10:00~、13:30~
建築CAD科
- BIMの面白さを体験!:2022年10月16日(日)10:00~、13:30~
2022年12月25日(日)10:00~、13:30~ - 素敵な住宅プランニング!:2022年11月27日(日)10:00~、13:30~
- 家具デザイナー!:2022年12月11日(日)10:00~、13:30~
麻生建築&デザイン専門学校の基本情報
- 所在地:福岡県福岡市博多区博多駅南1-11-13
- アクセス:JR・地下鉄博多駅より徒歩6分
- 電話番号:0120-371-007
こちらからチェック! 麻生建築&デザイン専門学校の
オープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
九州デザイナー学院

https://www.kdg.ac.jp/
九州デザイナー学院のカリキュラム
在学中から実際の店舗プロデュース、住宅のコーディネートに取り組み、即戦力となる技術を身につけます。アナログでの模型・パース制作はもちろん、3DCADなども扱えるように技術を身につけ、卒業後はインテリアデザイナーや住宅設計に関わります。
九州デザイナー学院のオープンキャンパス日程
【オンライン】インテリアデザイン業界&学科説明会
- 2022年10月15日(土)
- 2022年11月6日(日)
よくわかる!インテリア業界の仕事
- 2022年10月15日(土)
- 2022年10月16日(日)
- 2022年10月22日(土)
- 2022年10月23日(日)
- 2022年11月6日(日)
- 2022年11月13日(日)
- 2022年11月19日(土)
- 2022年11月20日(日)
- 2022年11月27日(日)
初めてでも大丈夫!インテリアコーディネーター体験
- 2022年10月16日(日)
- 2022年11月13日(日)
- 2022年11月27日(日)
理想のインテリア模型をつくってカタチにしてみよう!
- 2022年10月22日(土)
ミニチュア家具模型を作ろう!
- 2022年10月30日(日)
- 2022年11月19日(土)
高校2年生限定!スペシャルドリームキャンパス☆【インテリアデザイン】
- 2022年12月25日(日)
九州デザイナー学院の基本情報
- 所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前3-8-24
- アクセス:博多口より駅前通り一筋目を左へ100m (徒歩3分)
- 電話番号:0120-474-923
こちらからチェック! 九州デザイナー学院のオープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
福岡建設専門学校

https://www.fcc.ac.jp/
福岡建設専門学校のカリキュラム
人間力と想像力、発想力を持った「実践的技術者」の育成を目指しています。住宅の設計やCAD製図、模型製作、リフォームデザインまで、さまざまな講義や体験型授業を用意しているのも特徴です。大学研究者や大手ゼネコンなどの実務体験者を非常勤講師迎え、魅力のある講義とカリキュラムがそろった環境で学習することができます。
福岡建設専門学校のオープンキャンパス日程
- 2022年11月5日(土)10:00~13:00
- 2022年12月3日(土)10:00~13:00
- 2023年1月28日(土)10:30~13:30
- 2023年2月25日(土)10:30~13:30
- 2023年3月11日(土)10:30~13:30
福岡建設専門学校の基本情報
- 所在地:福岡県福岡市東区箱崎6-15-34
- アクセス:地下鉄箱崎線「箱崎九大前」駅から徒歩4分
- 電話番号:092-651-2516
こちらからチェック! 福岡建設専門学校のオープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
福岡国土建設専門学校

https://kokusen.ac.jp/
福岡国土建設専門学校のカリキュラム
建設・測量技術を学び、住みよい都市環境を設計する能力を身につけていきます。身に着けた建設の知識を生かす公務員コースや技術者コースがあり、将来を見据えて学ぶことも可能です。建設関連科目の授業が充実しているので、選択肢を増やすことができるのも特徴です。
福岡国土建設専門学校のオープンキャンパス日程
- 2022年10月22日(土)10:00~12:40
- 2022年11月12日(土)10:00~12:40
- 2022年12月19日(土)10:00~12:40(※ドローン特化日)
- 2023年1月21日(土)10:00~12:40
- 2023年2月18日(土)10:00~12:40
- 2023年3月11日(土)10:00~12:40
- 2023年3月24日(金)10:00~12:40(※高校1・2年生対象)
福岡国土建設専門学校の基本情報
- 所在地:福岡県福岡市博多区三筑2-7-8
- アクセス:JR南福岡駅・笹原駅および西鉄大牟田線「雑餉隈」駅より徒歩10分
- 電話番号:092-501-3261
こちらからチェック! 福岡国土建設専門学校のオープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
福岡デザイン専門学校

https://www.fds.ac.jp/
福岡デザイン専門学校のカリキュラム
「デザイン」という技術を学ぶことで「創造的思考力」を養い、確実性がなく予測のできない現代の問題を解決する人材を育てていきます。感性教育、造形教育、思考教育の3本を柱にアイディアを「見える化」できる能力を育成していきます。
福岡デザイン専門学校のオープンキャンパス日程
- 2022年10月16日(日)12:00~16:00
- 2022年11月13日(日)12:00~16:00
- 2022年11月27日(日)12:00~16:00
- 2022年12月4日(日)12:00~16:00
- 2022年12月10日(土)12:00~16:00
福岡デザイン専門学校の基本情報
- 所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1-10-10
- アクセス:空港線 赤坂駅2番出口より、徒歩1分
- 電話番号:0120-888-729
こちらからチェック! 福岡デザイン専門学校のオープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
沖縄県の建築専門学校オープンキャンパス情報
インターナショナルデザインアカデミー

https://www.ida.ac.jp/
インターナショナルデザインアカデミーのカリキュラム
建築やインテリアの業界で求められるデザイン力を身につけるために、企業とのコラボ授業やコンテストの応募など、積極的に外での活動を行っています。また建築と並行してインテリアも学ぶため、空間をトータルに提案できる人材を育成しています。
インターナショナルデザインアカデミーのオープンキャンパス日程
- 2022年10月22日(土)13:00~15:30
インターナショナルデザインアカデミーの基本情報
- 所在地:沖縄県浦添市牧港1-60-14
- アクセス:牧港バス停より徒歩1分
- 電話番号:0120-268-262
入試情報や学費は
こちらからチェック! インターナショナルデザインアカデミーの
オープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
サイ・テク・カレッジ那覇

https://www.stc-naha.ac.jp/
サイ・テク・カレッジ那覇のカリキュラム
経験豊富な講師陣が建築の基礎・技術を、講義・現場見学・実験・造形製作を通して教えていきます。特に注力をしているのは「子供からお年寄りまで見てわかる建築模型」を製作できるようにすることです。造形製作学習を通して、設計図面の理解力や表現力を学び、卒業後最短20歳での2級建築士も目指します。
サイ・テク・カレッジ那覇のオープンキャンパス日程
- 2022年11月5日(土)
- 2022年12月3日(土)
- 2023年1月21日(土)
- 2023年2月25日(土)
- 2023年3月11日(土)
サイ・テク・カレッジ那覇の基本情報
- 所在地:沖縄県那覇市天久2丁目1-13
- アクセス:沖縄都市モノレール「おもろまち駅」より徒歩20分
- 電話番号:098-865-2800
こちらからチェック! サイ・テク・カレッジ那覇の
オープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
パシフィックテクノカレッジ

https://www.ptc.ac.jp/
パシフィックテクノカレッジのカリキュラム
国土交通省・文部科学大臣認定学校(建築学科 2018年2月28日認定)※で、建築物の設計やデザインをはじめ、 現場で即戦力となるスキルを習得します。建築の仕事と一言で言っても、設計・施工管理・設備設計・不動産の営業など業務は多岐にわたるため、インターンシップを通して、より多くの職種を体験することに重きを置いています。
※参照元:パシフィックテクノカレッジ/【PDF】職業実践専門課程等の基本情報について
パシフィックテクノカレッジのオープンキャンパス日程
- 2022年10月22日(土)
- 2022年11月19日(土)
- 2022年12月17日(土)
- 2023年1月21日(土)※特別オープンキャンパス
- 2023年2月4日(土)
- 2023年2月18日(土)
- 2023年3月4日(土)
- 2023年3月18日(土)
パシフィックテクノカレッジの基本情報
- 所在地:沖縄県宜野湾市真志喜3-29-1
- アクセス:コンベンションセンター前バス停下車、徒歩で約5分
- 電話番号:098-897-2323
こちらからチェック! パシフィックテクノカレッジの
オープンキャンパス情報を
公式サイトでチェック!
オープンキャンパスを通して
学校の雰囲気をつかもう!
どの専門学校でもオープンキャンパスや体験入学を随時開催していますが、その内容は学校によって大きく異なります。
特に体験実習の内容は日替わりになっている場合もあるので、何度か足を運んでいろいろな体験をしてみるのもおすすめ。
オープンキャンパスを通してある程度学校の雰囲気やイメージをつかんでおきましょう。お気に入りの学校をピックアップしたら、各学校の詳細ページで学費や就職率、在校生からの評判などより詳しい情報をチェックしてみてください。