目指せ建築業界!建築専門学校のことなら【建学LINK】
全国から建築科がある
専門学校を探す
【PR】学んだからには実践したい!建築専門学生が建てる家
目次

専門学校国際理工カレッジ

このページでは資格取得と就職に強いアットホームな学習環境「専門学校国際理工カレッジ」について、カリキュラムの特徴などを紹介します。在校生や卒業生の声についても調査しましたので、ぜひチェックして参考にしてください。

専門学校国際理工カレッジの授業風景

引用元:専門学校国際理工カレッジ公式HP(https://www.itc.ac.jp/college/education/)

専門学校国際理工カレッジの授業風景

引用元:専門学校国際理工カレッジ公式HP(https://www.itc.ac.jp/college/education/)

専門学校国際理工カレッジの授業風景

引用元:専門学校国際理工カレッジ公式HP(https://www.itc.ac.jp/college/education/)

専門学校国際理工カレッジのカリキュラム

建築設計科

建築コース

建築設計科では2年次からコースを選ぶことが可能です。国家資格である二級建築士や施工管理技士の習得を目指すコースとなっており、より専門的な知識と技術力を学ぶことにより建設業界で即戦力として働ける人材を育てています。

インテリアコース

ヒトが快適に暮らすことができる住空間や店舗をデザイン・プロデュースする能力を身に着けるコースであり、顧客の要望をカタチにするためのCADを学びながら店舗の内装や照明・色彩・ディスプレイなどに関する能力も養います。

建築専攻科

建築専攻科は最短で二級建築士になるために設けられた学科であり、建築設計科で2年学んだ後に1年間学習を行うことにより最年少20歳での建築士になることができるコースです。インテリアコーディネーターとのダブルライセンスも目指せます。

専門学校国際理工カレッジで目指せる資格

在学中に受験できる資格

在学中に受験できる資格は2級建築士・木造建築士(実務0年受験資格認定)、2級建築施工管理技術検定(学科試験)、2級建築施工管理技士(実務2年受験資格認定)、1級建築士(実務0年受験資格認定校)、宅地建物取引士、測量士補、建築CAD検定試験、2級エクステリアプランナーなど豊富にあります。

卒業後に受験できる資格

卒業後に受験できる資格は上記のようなものに加え、実務経験が必要な建築施工管理技士などの登録を目指すことができます。

専門学校国際理工カレッジで描けるキャリアとは?

専門学校国際理工カレッジの卒業後に目指せる職業としては建築士や県陸施工管理技士、建築CADオペレーター、建築設備士、インテリアデザイナー、住宅・店舗プランナーなどが紹介されています。

卒業生に聞く!専門学校国際理工カレッジを選んでよかったこと

存分に悩んで考えましょう

専門学校国際理工カレッジの先輩
引用元:専門学校国際理工カレッジ公式HP(https://www.itc.ac.jp/course/construction_design/)

私は現在、施工管理の仕事に携わっております。図面や工程を見て、資材の発注や職人さんに作業内容を伝えたりして、現場を管理します。国際理工で教えて頂いたAutoCADはすぐに仕事で使えて助かっています。将来は、様々な建築物の施工に携わっていき、私が施工管理をした建物で、多くの方の生活や環境を豊かにしたいです。進路に関しては、存分に悩んで、考えて、そして楽しんでください。私は兄が国際理工の卒業生だったことがきっかけで入学しました。

進路の幅を広げましょう

専門学校国際理工カレッジの先輩
引用元:専門学校国際理工カレッジ公式HP(https://www.itc.ac.jp/course/construction_design/)

現在私は注文住宅の設計をしています。営業担当より引き継ぎ、打ち合わせを進め、お客様の理想の家づくりを目指しています。主な仕事内容は、お客様との打ち合わせ・図面作成・申請・現場調査等です。物件やお客様により、内容が毎回異なり、日々学びつつ新しい知識を取得し、どんどん次へ活かしていくようなイメージです。高校生の皆さん、進路の選択肢の幅を広げるのが、高校時代の勉学や趣味だと思います。興味のあることには挑戦し、ただ焦らず、自分のペースで進路選択をしてください。

専門学校国際理工カレッジの就職先事例

専門学校国際理工カレッジでは、住友不動産㈱・清水建設㈱・大和ハウス工業㈱・鹿島建物総合管理㈱・㈱ヒノキヤグループ・㈱新昭和・住友林業ホームテック㈱・タマホーム㈱・スターツコーポレーション㈱・新日本建設㈱などが就職先実績として紹介されています。

学びやすい環境が充実

専門学校国際理工カレッジでは、学習カリキュラムだけでなくその学びを進めるための周辺環境もしっかりと整っています。各種設備やカフェなどの施設・イベント・クラブ活動など、アットホームで学びやすい学校として評判を呼んでいます。

このサイトでは、日本で唯一のカリキュラムを持つ4つの学校を比較検討することも可能です。ぜひこちらのページも参考にしてください。

専門学校国際理工カレッジはどんな先輩がいる?

設備も整ったいい環境です

専門学校国際理工カレッジの先輩
引用元:専門学校国際理工カレッジ公式HP(https://www.itc.ac.jp/course/construction_design/)

幼い頃から父が建築関係の仕事をしており、その影響で興味がありました。国際理工は、先生と学生との距離感が非常に良いと思います。好きな授業は製図です。担当している先生の体験談などがとても面白く好きです。設備も整っており、良い環境で授業を受けています。将来は住宅関係の仕事で設計から施工まで幅広く携わっていきたいです。

アットホームで学びやすい

専門学校国際理工カレッジの先輩
引用元:専門学校国際理工カレッジ公式HP(https://www.itc.ac.jp/course/construction_design/)

高校時代は建築とウエディングの分野に興味がありました。国際理工に入学したのは、実務経験豊富な専任の先生が多く、アットホームな校風で質問がとてもしやすく、興味ある建築の職業についてたくさん話ができるからです。将来は、設計士として結婚式場を設計するのが夢です。高校生の皆さんは、学校について調べ、早めに準備し、行動してみてください。

専門学校国際理工カレッジのサポート体制とは

学費サポート

日本学生支援機構奨学金

いわゆる国の奨学金制度であり、2万円~12万円の間で選択した月額を借り入れることができる制度です。

高等教育の修学支援新制度

要件を満たす方に対し、入学金や授業料の減免・返済不要の奨学金を支給する制度です。

国の教育ローン

日本政策金融公庫から350万円以内の借り入れができる制度です。

その他制度

設備等の解放・貸出

実習設備や機器の解放に加え、ノートパソコンの貸し出しを行っています。

居住支援

自宅からの通学が困難な学生に対してアパートの紹介や指定学生寮の提供を行っています。

専門学校国際理工カレッジに入学するには

2025年度 募集要項

入試の種類・選考方法

2025年度 入学金・学費

建築設計科

※1年次費用

入学金 150,000円
施設費 250,000円
授業料 680,000円

専門学校国際理工カレッジの
基本情報

専門学校国際理工カレッジ公式キャプチャ
引用元:専門学校国際理工カレッジ公式HP(https://www.itc.ac.jp/)
住所 千葉市稲毛区穴川町386(6号館・管理本部)
アクセス 千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩3分
公式サイト https://www.itc.ac.jp/
連絡先 043-307-1819
なりたい自分への第一歩!
おすすめの建築専門学校4選

当サイトがおすすめする建築専門学校を4校ご紹介します。4校の選定基準は、①スタディサプリに掲載されている、②建築学を学べる、③日本で唯一のカリキュラムを持つ、の3点。
選定日は2024年6月14日になります。

フェリカ家づくり専門学校
自分たちで設計する
自分たちで建てる!
本物の家を創りながら学べる
専門学校
フェリカ家づくり専門学校公式サイトキャプチャ
引用元:フェリカ家づくり専門学校(家創り実践科)
https://felica.ac.jp/felicalp/index.html

建築関係の仕事に就きたい!と考えた時、まず頭によぎったのは【自分で家を創る】という妄想ではないでしょうか!?

勉強し就職してから夢を叶えるのではなく、学校に通っている時点で実際に家を創れる専門学校があることを知ってましたか?
誰よりも一歩先に家創りの経験を得ることの歓びと楽しみを受けてみませんか。

専門学校 東京テクニカルカレッジ
現場監督になりたい!
4年で身につく責任者の実践力
東京テクニカルカレッジ公式キャプチャ
引用元:東京テクニカルカレッジ公式HP
(https://tec.ttc.ac.jp/)

日本で唯一の建築監督科がある東京テクニカルカレッジ。建築士としての視野を広げるヨーロッパ研修があり、現代建築や伝統的なデザインに触れることができます。

在学中から豊富な資格の受験が可能なのみ魅力の一つ。1・2級施工管理技士補や一・二級建築士など、少しでも就職で有利になるためのカリキュラムを組まれています。

東北電子専門学校
クリーンエネルギーの
スペシャリストへ!
太陽光発電システムの認証研修機関
東北電子専門学校公式キャプチャ
引用元:東北電子専門学校
https://jc-21.ac.jp/

教育機関として日本で唯一の太陽光発電システムの「認証研修機関」である東北電子専門学校。東京都で太陽光パネルの設置が義務化されるなど、クリーンエネルギーは建築分野でも無視できないモノになっています。

建築工事の必須資格でもある2級建築施工管理技士補資格を在学中に受験できるなど、時代に合った現場のリアルを学べます。

岐阜県立森林文化アカデミー
木造建築の第一人者へ!
森林・林業分野も学ぶ専門学校
岐阜県立森林文化アカデミー
引用元:岐阜県立森林文化アカデミー
https://www.forest.ac.jp/

日本で唯一の木造に特化した建築学科がある岐阜県立森林文化アカデミー。設計も施工も自分で行う「自力建設プロジェクト」が最大の魅力です。

地元の職人さんにサポートをしてもらいながら、自分で設計した木造建築物を、自分で学校の敷地内に建てることで、即戦力としての力を養います。