目指せ建築業界!建築専門学校のことなら【建学LINK】
全国から建築科がある
専門学校を探す
【PR】学んだからには実践したい!建築専門学生が建てる家
目次

屋根にはどんなタイプがあるのか?

パッと見ると、三角屋根が印象的な日本の住宅ですが、実は屋根の形状にも種類があります。建築士として必要な知識なので、覚えておきましょう。屋根の種類や特徴などをわかりやすくまとめました。

知っておきたい屋根の種類と形状

切妻屋根

和風・洋風に限らず、さまざまなスタイルの家づくりで採用されている屋根の種類です。屋根の最長部から地上に向かって、二斜面が山状に見える特徴があります。一般的な住まいをイメージする時に出てくる、日本ではよく普及されている屋根のスタイルとも言えるでしょう。本を伏せた時の様子が、切妻屋根によく例えられています。

切妻屋根はメンテナンスのしやすさや建築費を抑えられるメリットがある一方、日光の当たり具合や雨水によって劣化しやすいデメリットもがあるスタイルです。

寄棟

切妻屋根は二方向に斜面があるのに対し、寄棟は四方向に傾斜がある屋根の種類です。四方向から寄せて支えているため、風圧に強いメリットがある一方、切妻屋根と比較すると雨漏りの可能性やリスクが高くなる点がデメリットでしょう。

台風が上陸しやすい地域や土地柄的に風の通り道になりやすい場所に、おすすめです。洋風・和風選ばず取り入れやすいデザインとも言われています。

片流れ

傾斜は一面のみで、流れるように設置されている屋根の種類です。シンプルな形状が特徴的ではありながらも、デザイン性が高いのも魅力的。防水上の欠陥も少なく、屋根裏部屋を設置しやすいため、設計自由度が高いメリットがあります。

一方で片方面しかないため、雨が一箇所に集中しやすく、雨水が溢れやすい点はデメリットと言えるでしょう。屋根がない部分の壁は直接雨風にさらされ劣化しやすいため、点検の強化も課題となります。

陸屋根

陸屋根は、一般的な住宅でよくみられる傾斜がないスタイルです。フラットなスタイルなので、屋上スペースを有効活用したい人におすすめの種類でしょう。

また雪が積もりやすい北海道・東北エリアの場合、雪を地面に落とさず排水性を高めた住宅を建てる人も多いようです。シンプルテイストやモダンテイストが好きな人にはおすすめでしょう。屋根がほぼ平らなので、人が歩けるスペースがあり、落雪対策にも効果的なメリットがあります。

一方、施工や構造に工夫をしないと、排水せずそのまま溜まってしまう点はデメリットとも言えるでしょう。見た目だけでなく、機能性にも注意したい種類の屋根です。

差し掛け屋根

一面だけでなく、二面で造られているタイプの屋根です。段差をつけて、お互いが支え合うスタイルがデザイン的にもおしゃれでパッと目を引きます。支え合っている分、耐久性が強く、風に強い点も特徴と言えるでしょう。切妻屋根のピタッとくっついているスタイルから少しだけズラした様子をイメージするとわかりやすいです。耐久性が高い分自然災害にも強く、通気性も確保。

さらに太陽光パネルを効率的に設置できるメリットがある一方、雨仕舞いを入念にしないと、雨漏りしやすいデメリットがあります。デザインだけを考慮すると、のちにトラブルに発展するため、注意が必要です。

バタフライ屋根

バタフライ屋根は、一般的な外勾配屋根とは違い、内勾配が特徴な種類です。外から内側に傾斜があり窪んでいるため、排水性は期待できないかもしれません。

しかし、屋根に積もった雪をとかしながら一箇所に集めて地上に排水できるため、豪雪地帯でもよく採用されています。個性的なデザインで傾斜をゆるく設計できるため、自由度が高いメリットがある一方、高機能な排水性が期待できない点はデメリットでしょう。地域によっては、あまり向かない種類の屋根かもしれません。

なりたい自分への第一歩!
おすすめの建築専門学校4選

当サイトがおすすめする建築専門学校を4校ご紹介します。4校の選定基準は、①スタディサプリに掲載されている、②建築学を学べる、③日本で唯一のカリキュラムを持つ、の3点。
選定日は2024年6月14日になります。

フェリカ家づくり専門学校
自分たちで設計する
自分たちで建てる!
本物の家を創りながら学べる
専門学校
フェリカ家づくり専門学校公式サイトキャプチャ
引用元:フェリカ家づくり専門学校(家創り実践科)
https://felica.ac.jp/felicalp/index.html

建築関係の仕事に就きたい!と考えた時、まず頭によぎったのは【自分で家を創る】という妄想ではないでしょうか!?

勉強し就職してから夢を叶えるのではなく、学校に通っている時点で実際に家を創れる専門学校があることを知ってましたか?
誰よりも一歩先に家創りの経験を得ることの歓びと楽しみを受けてみませんか。

専門学校 東京テクニカルカレッジ
現場監督になりたい!
4年で身につく責任者の実践力
東京テクニカルカレッジ公式キャプチャ
引用元:東京テクニカルカレッジ公式HP
(https://tec.ttc.ac.jp/)

日本で唯一の建築監督科がある東京テクニカルカレッジ。建築士としての視野を広げるヨーロッパ研修があり、現代建築や伝統的なデザインに触れることができます。

在学中から豊富な資格の受験が可能なのみ魅力の一つ。1・2級施工管理技士補や一・二級建築士など、少しでも就職で有利になるためのカリキュラムを組まれています。

東北電子専門学校
クリーンエネルギーの
スペシャリストへ!
太陽光発電システムの認証研修機関
東北電子専門学校公式キャプチャ
引用元:東北電子専門学校
https://jc-21.ac.jp/

教育機関として日本で唯一の太陽光発電システムの「認証研修機関」である東北電子専門学校。東京都で太陽光パネルの設置が義務化されるなど、クリーンエネルギーは建築分野でも無視できないモノになっています。

建築工事の必須資格でもある2級建築施工管理技士補資格を在学中に受験できるなど、時代に合った現場のリアルを学べます。

岐阜県立森林文化アカデミー
木造建築の第一人者へ!
森林・林業分野も学ぶ専門学校
岐阜県立森林文化アカデミー
引用元:岐阜県立森林文化アカデミー
https://www.forest.ac.jp/

日本で唯一の木造に特化した建築学科がある岐阜県立森林文化アカデミー。設計も施工も自分で行う「自力建設プロジェクト」が最大の魅力です。

地元の職人さんにサポートをしてもらいながら、自分で設計した木造建築物を、自分で学校の敷地内に建てることで、即戦力としての力を養います。