東京デザイナー学院

引用元HP:東京デザイナー学院(2022年10月時点)
https://www.tdg.ac.jp/
https://www.tdg.ac.jp/
東京デザイナー学院の
特徴
クリエイターやアーティストが
直接指導
多様化するデザイン業界に対応するため、現役のクリエイターやアーティストが講師となって指導しています。実践的な教育を大切にしており、現場の仕事を経験する場を設けています。
好きなことを一生の仕事にするため、自分が目指す将来に合わせて全学科から好きな授業をチョイスできるところも、多彩な学科がある東京デザイナー学院ならではの魅力。同じ専攻でも選択する授業によって、個々の得意とするジャンルを伸ばすことができます。
東京デザイナー学院の
学部・学科
デザインの総合学校として、デザインに関する様々なジャンルをカバー。
グラフィックや映像、イラスト・マンガ、ファッション、プロダクト、建築・インテリアなど全部で10学科40専攻があります。どの学科も時代のニーズや新しいトレンドに即した2年制のカリキュラムで構成されており、仕事に直結する専門性の高い授業が特徴です。
東京デザイナー学院のコースの
紹介
インテリアデザイン学科 | 空間をデザインするための基礎知識やテクニックを学び、専門分野の知見を広げるため空間演出や家具デザイン、インテリアコーディネーター、ショップデザイン、インテリアデザインの5つの専攻に分かれて学習します。 |
---|---|
建築デザイン学科 | 個別体制の教育で建築士に向けた授業を展開。住宅から公共建築までの幅広い建築デザインを学ぶ建築デザインと、戸建住宅・店舗併用住宅・集合住宅などの住宅に特化したデザインを学ぶ住宅デザインの2つの専攻があります。 |
東京デザイナー学院の
基本情報
所在地 | 【お茶の水本校】東京都千代田区神田駿河台2-11 |
---|---|
アクセス | 水道橋駅から徒歩6分 御茶ノ水駅から徒歩8分 新御茶ノ水駅から徒歩10分 |
Googlemap | |
電話番号 | 0120-62-6006 |
公式サイト | https://www.tdg.ac.jp/ |
東京デザイナー学院の
資格取得支援情報
試験対策の授業でしっかり
フォロー
建築デザイン科では建築士のための実践的な授業を行い、資格取得をサポート。卒業後に建築士の受験資格が得られるため、卒業した年に受験ができるように取り組んでいます。
東京デザイナー学院卒業後に取得可能な資格
二級建築士 | 建築デザイン学科の2年次に建築士のための授業があり、建築デザイン学科を卒業すると受験資格を取得することができます。 |
---|
東京デザイナー学院の
入試情報
推薦入学
- 出願資格:
1.2023年3月高等学校卒業見込の方、または高等学校卒業以上の方
2.高等学校卒業程度認定試験合格または合格見込みの方
3.外国において12年以上の学校教育を修了した方
4.上記1~3と同等の学力を有する方
- 願書受付開始:
・高等学校卒業見込者(高校3年生)2022年10月1日(土)
・高等学校既卒者(社会人、大学生、短大生、フリーター、その他)2022年9月1日(木)
※募集定員になり次第締切ります。 - 選考方法:書類審査
- 出願料:10,000円
一般入学
- 出願資格:
1.2023年3月高等学校卒業見込の方、または高等学校卒業以上の方
2.高等学校卒業程度認定試験合格または合格見込みの方
3.外国において12年以上の学校教育を修了した方
4.上記1~3と同等の学力を有する方
5.AO入学・推薦入学以外の方、または大学・短期大学との併願をする方 - 願書受付開始:
・高等学校卒業見込者(高校3年生)2022年11月1日(月)
・高等学校既卒者(社会人、大学生、短大生、フリーター、その他)2022年9月1日(木)
※募集定員になり次第締切ります。 - 選考方法:書類審査
- 出願料:20,000円
※税不明
※2022年9月23日時点の情報になります
東京デザイナー学院の
学費
全学科共通
- 入学金:170,000円
- 授業料:【初年度】900,000円【2年次】1,092,000円
- 教育充実費:90,000円(年間)
- 施設費:180,000円(年間)
- 校友会費:5,000円(初年度のみ)
- 学生傷害保険料:2,000円(年間)
- 教科書・教材・研修費:インテリアデザイン学科 331,000円、建築デザイン学科 137,000円
※税不明
※2022年9月23日時点の情報になります
東京デザイナー学院の
就職実績
就職率 | 94.2%(※2022年9月23日時点) |
---|---|
就職先例 | 日本住宅(株)/ミサワホーム(株)/コクヨマーケティング(株)/(株)坂茂建築設計/(株)東京インテリア家具/ケイアイスター不動産(株)他(※2022年9月23日時点) |
デザイン業界との強いパイプがあるため、さまざまな業界から学校宛に数多くの求人が寄せられています。
入学直後から仕事の意識を高めるため、企業を招いた業界セミナーを開催したり、1年生の頃からインターシップでの実習を行ったりしているので、自分の将来のビジョンも明確にしやすい印象です。
東京デザイナー学院の公式サイトで就職支援についてチェックする! その他の建築系専門学校一覧は
こちらからチェック!